今回は癖になる中国語学習アプリ「スーパーチャイニーズ」をご紹介します。
2020年9月に受験したHSK3級に向けて使いました。
基本使用料は無料で、有料コンテンツもあります。無料で使うなら発音練習に向いているアプリです。
このアプリで一つのレッスンは15分を推奨しているためスキマ学習にもってこいです。
- いろんな単語や語句を繰り返し練習する
- どんどんレベルを上げてステップアップする
これら二つがおもな学習方法になります。
毎日の推奨学習時間は15分ですが、私は一日30分ほど練習しました。レッスン画面では30分のうち何分勉強したかというタイムバーが出てきて、それが気になったからです。
ただ、毎日やったわけではありません…。
それではスーパーチャイニーズ(Super Chinese)の構成と使い方を説明していきます。
構成
スーパーチャイニーズのメニューは5つで構成されています。スマートフォンの下部に出てきます。
- 学習…語彙・文法・本文・小テストの4つを練習していきます。語彙は発音練習と意味選択、文法は語句の並べかえをします。無料で練習できるのは語彙だけですからこれを徹底的に使うことをお勧めします。
- 復習…「学習」に出てきた全問題か、解けなかった問題だけを練習します。だんだん復習に出てくる問題が減っていくのは快感です。
- 会話授業…これはネイティブの方との有料レッスンです。
- ランキング…学習時間と成績によって、金賞・銀賞・銅賞が一週間ごとにランキングされます。私は銅賞まででした。
- マイページ…学習時間や到達レベルの管理、ランキング表示などを見られます。スーパーチャイニーズを使って学習している人たちと繋がることもできます。
使い方
学習
デフォルトではレッスン1からレベルを上げていきます。
中国語の学習経験がある方はレベル判定を受け、その上下あたりのレッスンからスタートすれば時間を節約できます。
レベル判定はマイページのメニュー「中国語レベルテスト」から受験できます。レベル1から6まであり、それぞれHSKの1級から6級に対応しています。「テストを受ける」をタップして受験してください。
各レッスンはストーリー仕立てのセクションに分かれていて、セクション1から順に進めていきます。サンプルてはレッスン3-1「身長と体重」から。
各セクションは語彙・文法・本文・小テストから構成されています。
文法・本文・小テストにはPLUSという文字がついています。これらは課金(有料)コンテンツです。
語彙には日常生活やビジネスでよく使う語彙が集められています。無料ですから繰り返し練習しましょう。
語彙の学習画面の例です。
文法では体系的に文構造を理解して実践で使っていきます。
本文ではさまざまな日常会話を練習します。内容の理解度は小テストでチェックします。
復習
復習メニューでは過去の全レッスンを受け直したり、間違った問題やお気に入りの問題に絞ってチャレンジしたりします。
自主復習のメニューでは
- 弱い部分だけ表示
- お気に入りに入れたものだけ表示
のどちらかを選びます。
スマート復習のメニューでは自動で問題を出してくれます。
会話授業(会話体験授業)
有料(課金)で会話レッスンを受講できます。
- 日常会話スキルアップ課程
- ビジネス中国語課程
- VIPオーダー課程
- HSK標準課程(1級から3級)
- HSK試験対策課程(4級から6 級)
会話授業には日常会話向け、ビジネス向け、HSK向けなどが用意されています。
ランキング
ランキングは8段階に分かれています。チャレンジャーのランクでトップ10入りするとキングに昇格します。
ランキングは7日ごとにリセットされます。

一昨年に使っていたとき、ランキングの上位を占めていたのはベトナム人の方たちでした。勢いがある向上心をまざまざと見せられ躍動感を感じました。
マイページ
お恥ずかしながら、マイページを開くと次のような画面になります。
私のマイページで恐縮ですが、しつこく解説します。
私のアカウントは「Mimi Meets China」です。
これまでの学習で獲得したポイント数(モンキーポイント)は6136 。レベルはLV3-3で止まっています…。
このアプリを使った学習時間は445分、一番最近の連続学習日数は1日、過去最高の連続学習日数は3日です。ずぽらです。
私のSuper Chineseの目標
ここをタップすると次のような画面が出てきます。
せっかくですから最高レベルを設定しています。
私が学習していた2020年9月はレベル6までだったと思います。
HSK は現状の6級制度から9ランク制度にあげる予定ですので、スーパーチャイニーズもそれに合わせて6ランクから9ランクに広がっています。
「友達を招待する」は飛ばします。
知識ベース
これまで学習した全ての語彙や文法がまとめられています。学習済み内容のデータベースです。
間違った問題だけを選んで学習することもできます。
先にふれた弱い部分だけを選んだり、お気に入りに入れた分だけを選んだり、さらには習得済みのまで選べます。
なぜか有料サービスの文法も復習できます。

一昨年に使っていたとき、語彙と文法の二つを学習したように思います。一時的に課金したのかもしれませんが、すっかり忘れました。
教科書
これは課金サービスですので私は見られません。
階級証明書
このメニューはさすが中国語だと思える高級感あふれる5文字です。
私の3級はこんな具合に表示されます。
3級は基本語彙600個をマスターした前提で認定されます。コミュニケーションがとれて、中国で生活をしたり、仕事したり、旅行を楽しんだりもできます。
具体的なレベル説明が嬉しいですね。
ちなみに、2級は基本語彙400語をクリアしたことを想定しています。日常生活になれ簡単な交流ができるレベルです。
1級は基本語彙200語をマスターしたことを想定しています。基本的な会話を聞きとったり、簡単な単語や文章を話せるレベルです。
私の場合4級以上の階級証明書をチェックすると、レベル測定試験の画面に推移してしまいます。1級から3級までのパターンからすると4級で基本語彙800語、その後も200語ずつ増えていくと思います。
上にふれたレベル測定試験は「中国語レベルテスト」(等级测验)のことです。5分間のテストで AI が判定してくれます。
レベルテストの要領を少々。
- 星を四つゲットすると、 直接次の級へ進める
- テストは4項目あり、1つは録音が必要。なる べく静かな環境で受験する。
- テスト結果は4段階で、4つ全ての星をゲットすると、直接次の級へ進むことができ、 同時にその級の全てての課がアンロックされます。
- テストの正確性を保証するため、テストを開始し たら途中でやめず最後まで集中して行なう。
これを受験することで、自分に合った級(レベル)がわかり、今後の学習目標を立てやすくなります。
「ビジネス提携等について」は飛ばします。
まとめ
このアプリで一つのレッスンは15分を推奨しているためスキマ学習にもってこいです。
無料で練習できるのは語彙だけですからこれを徹底的に使うことをお勧めします。
語彙だけが無料で学習できるなら、
- いろんな単語や語句を繰り返し練習する
- どんどんレベルを上げてステップアップする
これら二つがおもな学習方法になります。
サクサクと練習できるアプリですので、無料部分だけでも利用されることをお勧めします。
コメント