経済史の罪:不毛な議論や論争がなぜ流行したか

経済史の罪:不毛な議論や論争がなぜ流行したか

経済史の罪は今となっては役に立たない議論や論争のメモです。

おもに経済史学から日本資本主義論争、産業革命論、在来産業論などの論点をまとめています。

日本の大学教育や学問は外来ですので、新しいトピックが論文や専門書で急増してから議論されずに消えるパターンをもっています。ここに紹介する議論や論争も、結局は消えたトピックばかりです。

役に立たない議論や論争をとりあげ、これらの不毛な話題がなぜ流行したかを時代背景や思想から説明しています。理屈を理解する練習には教える技術に役立ちます。

教える技術

「産業革命論」にみる繊維産業の盲点

日本資本主義論争とくに産業革命論にみる繊維産業の盲点を描きます。この議論の大きな欠陥は近代日本のアパレル産業を分析対象から外した点です。机上の空論が議論としての途上国日本に固執し、現状としての途上国日本を無視した実態をたどります。
教える技術

「産業革命論」にみる左翼ナショナリズムの形成

日本の共産主義、左翼の貿易排除の思想、一国資本主義論のスタンスを私は左翼ナショナリズムと名づけています。経済史学の研究者たちがどのように産業革命論を述べてきたかをたどります。そして、経済史学にみる左翼ナショナリズムの形成を論じています。
スポンサーリンク
このページをシェアする
シニアン(Seniorn)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました