SNSを使い分けたお勧めブログ構築

ワードプレス
この記事は約7分で読めます。

SNSを使い分けたお勧めブログ構築を説明しています。

この記事ではブログに来てもらう元となるSNSをブログとの相性から分析し、ブログに最適なSNSを比較し理想のブログ構築を提案します。

また、ブログ構築に各SNSをどう使っていくかも具体案をご紹介します。

Twitterでリツイートを増やすのが一番ですが他にどんなアイデアがあるでしょうか。

ブログへの来訪者を増やすSNS活動

WordPressにはパブリサイズ機能があるので、この機能のはけ口としてSNSを投稿通知のみに使う手もあります。

他方、SNSの各ユーザーと会話することでリピーターになってくれるメリットがあります。

ブログへの来訪者を増やすには、パブリサイズにくわえSNSで自ら活動することも大切です。

パブリサイズは4つのSNS(Facebook, Twitter, Linkedin, Tumblr)しか使えませんが、InstagramやPinterestのように人気の高いSNSでも使いようによってはブログ勧誘につながります。

ブログのリファラに最適なSNSを比較

あなたのブログが文章中心のタイプか写真中心のタイプかを頭のなかで選択しながら、お読みください。

文章中心のタイプか写真中心のタイプか

ふつう考えがちなことが次の傾向です。

文章中心のブログだとFacebookとTwitterからの流入が増えて、写真・画像中心ならInstagramやPinterestやTumblrが増えるのでは。

これが一概に言えないんです。

SNSでのブログ紹介の仕方によっては、述部が逆転することもありますし、両タイプのSNSが合流してくれることもあります。

まずは私の経験上の話からします。

現在わたしが運営しているサイト(ブログ)のうち5つの事例を出します。

 

ワードプレスとSNSの関係

5つのブログ(サイト)のうち写真や画像にこだわっているサイトは234番です。

2・3番のブログは文章と写真の両方を頑張っているブログです。4番は1投稿あたりの文字数が少ないです。ですから、4番は画像中心サイトといえます。

そして1番・5番のブログは文章中心サイトです。

5つのサイト(ブログ)はこのような傾向になっています。

この上でリファラーの比較をしてみます。

1番・5番(文章中心ブログ)

この2つのブログのリファラの中心は検索エンジン、Instagram、Facebookです。

このうちFacebookは「パブリサイズ」機能に関するもので、投稿を公開するたびに投稿先へボットがチェックに来ている数値を含みます。人間ユーザーだけの訪問ではありません。

検索エンジンからの流入

これら2つのブログは文章中心ですが、1番ブログの検索エンジンからの流入は納得。5番ブログの検索エンジンからの流入は、まだ5番が新しいブログなので様子を見ています。

この2つのリファラをみて意外なことが5番ブログへのInstagramからの流入数44です。文章中心のブログにしては画像中心SNSのInstagramからの流入が多くなっています。

文章中心ブログ・サイトでもInstagramからの流入を見込む方法

原因を突き止めることは難しいのですが、私がもっているInstagramアカウントのうち、このブログに対応したアカウントでは、記事や固定ページの上部をスマホで写したスクリーンショットを載せています。

これは、あまり見かけないアイデアかと根拠のないまま自負しています。このアイデアが功をなしているかと思う点が1点目の考えられる原因。

そしてInstagram1つ1つの投稿にタグづけを工夫しやすいことが2点目。

Instagramでのタグづけのコツ

Instagramではタグづけの途中で予想語句を入力サポートしてくれるので、それをいつも以上に丁寧に見て選んでいます。

また、固有名詞を含めたほうがInstagram投稿へ訪問される可能性が高まります。Instagram投稿に来られて、そのまま詳細を知るために訪問者が5番ブログへ来訪したか…。

まだ5番ブログは開設して新しいのでGoogleのSearch Consoleのデータが反映していないため、原因確定にはしばらく時間が掛かります。

文章中心のブログでは検索エンジン、とくに語句検索からの流入を意識していきますが、Instagram投稿に工夫をすれば、けっこうアクセスを見込めます。

4番のブログ

4番のブログは20個ほどの記事は1投稿あたり数千字の文字で書いていますが、残る600ほどの投稿はだいたい400字から1000字ほどにとどまります。

このような画像中心のブログのリファラはどうなっているでしょうか。

検索エンジンとPinterestの順になっています。

検索エンジンからのアクセスが多い理由は画像検索です。語句検索でのアクセスは少ないです。

そして、600個ほどの画像中心の投稿の一つ一つがPinterestにリンクしているので、Pinterestで関心をもった方々が画像を含む記事を読みに来てくださるケースが多いです。

写真や画像を中心にしたブログ(サイト)では検索エンジンの画像検索結果からブログへ来てもらうパタンとPinterestから来てもらうパタンの2つが重要です。

2番・3番のブログ

この2つのブログは文章を中心にしていますが、投稿によってはギャラリーを設置したり、画像を多めに使ったりした記事になっています。

検索エンジン、Pinterest、Facebook、Instagramの順になっています。

  • 検索エンジンから…語句検索と画像検索
  • Pinterestから…4番ブログと同じ経緯
  • Facebookから…ボットによるチェック以外では少々。ハマってくれた方がブログまで来て記事を読みまくってくれる(見まくってくれる)
  • Instagramから…同上

以上の傾向と感覚です。

文章中心と写真中心にブログを融合

以上、ブログ・サイトの特徴別に有効なSNSを見てきました。

まとめ

文章中心のブログでは検索エンジン、とくに語句検索からの流入を意識していきますが、Instagram投稿に工夫をすれば、けっこうアクセスを見込めます。

写真や画像を中心にしたブログ(サイト)では検索エンジンの画像検索結果からブログへ来てもらうパタンとPinterestから来てもらうパタンの2つが重要です。

Twitterは?

今回の分析ではTwitterからの流入動向を無視しましたが、ドメインWordPressの「Jetpack」統計ではTwitterからのアクセス状況を知れます。

いずれのブログもTwitterでリツイートされるとアクセスが増える傾向を確認できます。ただ、いいね程度だと増えません。

SNSを使い分けたおすすめのブログ構築

以上、ブログに最適なSNSを比較しました。

これら傾向や分析からブログ構築のおすすめタイプを簡単にまとめます。

おすすめのブログ構築はブログを文章中心と写真中心に融合させることです。

読めるブログと見れるブログの両方を兼ねるのが訪問者を掴みやすいです。

文章中心のブログにしながら、見せたい写真を数枚は入れて、写真に関わる情報を丁寧に設定します。

とくに大事なのがキャプションです。配置は中央、大きさは中か大。

たまにはギャラリー専用投稿をつくって、TwitterInstagramなどで告知して来てもらえば、じっくりと見てもらえます。ブログ・サイトに滞在する訪問者の時間が長くなります。

Instagramからの流入は大きくは見込めませんが、写真や画像を気に入ってもらうと、1日数回くらいはアクセスしてもらえます。

このことは写真・画像ブログだけにいえることじゃなく、本論に書いたように、文章中心サイトでもInstagramへの投稿を工夫してみてください。

ついでにPinterestには画像一つ一つをURLつきで登録しておくと、ダイレクトにリンクから訪問してくれます。

ただ、Pinterestは画像を楽しむSNSというよりも、料理やインテリアを念頭に画像からアイデアをもらうためのSNSですから、ユーザー間のつながりが薄くInstagramほどの盛り上がりには欠けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました