卒業論文の準備にツイッターを使う方法は意外に知られていません。
ツイッター(twitter)に書いた文章を卒業論文で5000字や1万字へ積みあげていきます。
緻密な整理にはツイッターが意外に便利です。インターネット記事の整理だけでなく、本や雑誌などの紙媒体文献の整理にも使えできます。
音声入力からメモを書き溜めていく方法はこちらをご覧ください。
卒業論文の準備にツイッターを使う
卒業論文を個人で行なう前提で話を進めます。共同研究は念頭におきません。
インターネットであろうと紙媒体であろうと、あとで詳しく調べたい記事や文献が出てきます。
このとき、インターネットではURL、紙媒体の図書や雑誌などでは典拠元をツイッターに書きます。また、これらに書いてある文章の引用も「」をつけてツイッターに書きます。文章の引用に関する著作権は、鍵アカであるかぎりは気にしなくて良いです。
卒業論文専用に鍵アカウントを作成
卒業論文の準備は個人研究ですから、まずツイッターで鍵アカウントを作りましょう。
ふだんツイッターを使っている方は別アカウントで鈎アカをつくります。アカウントを分けた方がメリハリが利きます。
とにかく卒業論文専用に鍵アカウントを作成しましょう。
タグづけのコツ
ツイッターにはブックマーク機能がありますが、保存先を分けられないので、ブックマークしたツイートが増えるとグチャグチャになります。
また、ツイッターにはカテゴリーの概念がありませんから、代わりにタグづけを使います。
といっても、よく使われるタグづけだと同じタグ名を使うと、タグ検索で他の人のツイートやリツイートを読んでしまうので邪魔。
発想を変えます。
自分の名前やIDを使うタグづけ
経済史ドットコムのツイッターの名前は「Seniorn@経済史ドットコム」、IDは「@SeniornEconHist」です。これらの文字列を卒論用タグづけに使えば、あなた自身のタグづけを作れます。
もちろん、タグを排他的にすることはできませんので、あなたのつくったタグを利用する方が出てくるかもしれませんが、可能性は低いです。
たとえば、環境統計の記事をさがしていてAさん、Bさん、Cさんの記事をインターネットや文献でみつけたとします。
これらを鈎アカのツイッターにシェアするときに「#Seniorn経済史A」や「#Seniorn経済史B」などのようにタグづけします。あとでツイッター上に「Seniorn経済史」で検索をかければ、だいたいがあなたのシェアしたツイートが検索結果に出てくるはずです。
タグづけの例をほかにも2つ。
独特な言葉をくっつけるタグづけ
たとえば「労働政策」や「カンディンスキー」の項目で情報を整理するとき、「自分しか使わないだろう独特な言葉」を「労働政策」や「カンディンスキー」にくっつけるとOKです。
とにかく、ツイッターで自分だけの情報整理に集中するべきで、独特なタグづけをつくりましょう。ただし、あまり細分化しすぎないように。カオスになりますから。
卒論の目次構成を意識するタグづけ
この独特なタグづけを行うとき、タグは卒論の見出しになるような、つまり目次の構成部分になるようなものを当てはめるのも良いです。
あとでワープロ・ソフトを使って整理しやすくなります。
さっきの例を応用すると「#序章第1節Aの立場」や「#序章第2節Bの立場」などです。
インターネット記事の整理
インターネット記事を整理するとき次のステップを踏みます。
- スマホやパソコンで見ている記事をツイッターにシェアする(共有する)動作を開始
- シェアするとき、できれば記事のタイトルを消去
- 「タグづけのコツ」を参考に独特なタグづけをしてシェアボタンをタップ(で完了)
2点目の「シェアするとき、できれば記事のタイトルを消去」の作業について。
シェアした記事が反映されると、記事タイトルはツイート下部に表示されます。この文字数が邪魔。
文字数を節約して140文字一杯に、次のようなツイートを書きましょう。
- この記事をシェアする理由
- この記事の評価と基準
などなど。
これらのツイートが10個たまると1400字になります。
積み重なっていくと、すいすい執筆に着手できます。
紙媒体文献の整理
本や雑誌などの紙媒体を整理するときもインターネット記事の整理方法とほぼ同じです。
違う点ですが、インターネットの記事には必ずURLが存在しますが、紙媒体にURLがありません。
本や雑誌が独自のアドレスにもっているのが奥付の情報です。奥付とは本や雑誌の最後のほうの部分で、書籍情報を書いています。著者名、書名、出版年、出版社など。
紙媒体文献を読んでいて大事だと思った箇所に出あったとき、次の作業をします。
- ページ番号が入るように該当ページを撮影し、引用する箇所をギャラリー機能のペンでマーク
- 奥付を撮影
この2枚(以上)の写真をツイッターに投稿します。鍵アカなので著作権の心配は不要です。
先述したツイート本文に書く内容を再掲すると
- この記事をシェアする理由
- この記事の評価と基準
です。
これらに応えるツイート文も140字一杯くらい頑張りましょう。撮影した本文と奥付の写真2枚をまとめてアップロードするとき、これに付随するツイート欄に書くと、カオスになりません。
たまにパソコンで、自分のツイートを独特なタグごとにワープロソフトに吐き出すことも忘れずに。
独特なタグを多くもったツイートをワープロ・ファイルへ吐き出す
以上のような作業を繰り返していくと、自分のツイートを吐き出したワープロ・ファイル(ワードや一太郎などで作ったファイル)が豊富になります。
パソコンでツイッターを表示させます。パソコンからはコピペが簡単ですから、独特なタグやツイートをワープロ・ソフトへコピペしていきます。画像の場合は卒論専用フォルダなどへダウンロードしていきます(奥付も忘れずに)。
全体を整理する
目次を構成する見出し別に文章を振り分けたり並べ直したりします。
そして、見出し別に筋がとおるように文章を統一させていきます。
ツイート文のままですと、かなりチグハグな文章のままだったり、論旨がバラバラな段落になるでしょうから。
見出しと独特なタグとの関係
見出しと独特なタグとの関係も意識して調査をすすめると、さらに自分の卒論への理解が深まります。
いずれはツイッターから離れて、ワープロ・ソフトで最終調整です。
見出しと独特なタグとの関係をにらめっこして、全体的に「起承結」に並ぶように整理します。
まとめ
卒業論文の準備にツイッターを使う方法は以上です。
まとめます。
卒業論文の準備にツイッターを使うには卒業論文専用に鍵アカウントを作成します。
タグづけのコツには次のようなアイデアがあります。
- 自分の名前やIDを使うタグづけ
- 独特な言葉をくっつけるタグづけ
- 卒論の目次構成を意識するタグづけ
インターネット記事の整理にも紙媒体文献の整理にもツイッターとタグづけ機能をうまく使いましょう。紙媒体文献をツイッターに上げるとき奥付の撮影も忘れずに。
ツイッターの作業がたまってくれば、独特なタグを多くもったツイートをワープロ・ファイルへ吐き出して全体を整理していきます。
見出しと独特なタグとの関係をにらめっこして、全体的に「起承結」に並ぶように整理します。
ラフスケッチですが、卒業論文にツイッターを使うコツを述べました。
緻密(ちみつ)な整理にはツイッターが意外に便利です。上手く卒論へと積みあげていってください。
知ってることばかりが出てくるようになったら調査を止めるとき。この快感をめざして頑張ってください♪
コメント