学ぶ技術生涯学習のユーキャン:添削+オンラインの強み 生涯学習のユーキャンの通信講座をご紹介。特徴や100以上の講座一覧など。添削指導の温もりとオンライン学習の便利さを兼ね備えているので自宅でも先生を身近に感じることができて励みに。添削学習+オンライン学習の強みです。2022.01.302022.03.06学ぶ技術
学ぶ技術塚原哲也『読んで深める 日本史実力強化書』 塚原哲也『日本史実力強化書』の構成やオススメな使い方。本書の特徴は同時代性とテーマ性の2点でも読めること。(1)同時代の状況を捉えるためにセクションをまとめて読む。(2)見出し(分野)だけを追ってテーマ別にふりかえる。具体的に考えます。2022.01.292022.03.06学ぶ技術
書く技術データベースを使って歴史系の論文を書く データベースの発展と歴史研究の停滞というジレンマについて、あれこれ思ったことを書いています。私は、先行研究に依拠した研究が今後も必要だとは思いません。既存研究の駄目な点や限界を指摘して持論を出すなら、そこまでで論文は終わります。2022.01.202022.02.26書く技術
学ぶ技術プログラミング教育への官公庁と民間企業の取り組み この記事では人工知能ブームをふりかえって、プログラミング教室KOOV(ソニー)をご紹介。2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化しました。AI(人工知能)開発はめざましく発展しています。ソフトバンクやソニーグループの活躍をたどります。2022.01.192022.03.06学ぶ技術
学ぶ技術大学受験生と大学生へ送るエール 大学入学共通テストを終えた受験生と大学生へ送るエールです。大学時代にやってほしいことを述べています。大学は学問を学ぶ場所ではありません。大学で何を学ぶか。この機会に大学にあるものを想像してみてください。全て味わうには4年間でも足りません。2022.01.172022.05.27学ぶ技術
書く技術電子メールやSNSの書き方・使い方:大学生むけ この記事では野口悠紀雄の「国語の勉強」をヒントにイタい大学生が書いてしまうメールの内容とは何かを明示しています。そのうえで、イタい大学生にならないためのメールの書き方をわかりやすく実践的に書いています。とにかくシンプルな書き方を提案します。2021.12.092022.03.06書く技術
調べる技術CiNiiで本や論文をさがす文献調査 レポートや卒論に本や論文をCiNiiでさがす文献調査のやり方を解説。文献調査のやり方は次のように分けられます。(1)今昔の本・書籍をさがす(2)今昔の論文をさがす。ふだんの大学授業で出されるレポートは1で十分、卒論には「2」まで使えばさらに十分です。2021.10.102022.02.27調べる技術