クイズ「曖昧な日本」:日本語や日本史に関心をもとう
外国人留学生にとって「日本」とは、まさに曖昧の代名詞です。
「日本」は日本語学習者が初歩段階でつまづく語彙です。この曖昧さは、いま自分がどこで何を勉強しているかを見失なうことになります。
日本語教師の方は、日本語学習者が迷子にならないために、日本語教育の現場できちんと説明してあげてください。
この記事では「日本」の読みをはじめ、日本に生まれ育った人でも意外に分かっていない曖昧なテーマを3種類、クイズで出します。ぜひチャレンジしてみてください。
「日本」の読み
次の漢字に含まれる「日本」をどちらで読みますか。
- 日本語 にほん/にっぽん
- 日本史 にほん/にっぽん
- 日本海 にほん/にっぽん
- 日本橋(東京) にほん/にっぽん
- 日本橋(大阪) にほん/にっぽん
- 日本大学(NU) にほん/にっぽん/じゃぱん
- 日本経済大学(JUE) にほん/にっぽん/じゃぱん
- 日本女子大学(JWU) にほん/にっぽん/じゃぱん
- バレー国際大会の応援者の発声は? にほん/にっぽん/じゃぱん
- 日本 にほん/にっぽん
日本の首都
日本の首都はどこでしょうか。また、なぜ、そう考えますか。
日中韓の首長の固有名詞
韓国と中国の首長
ほとんどの日本のTVニュースでは韓国の「文在寅」大統領を何と読んでいますか。
また、中国の「習近平」国家主席を何と読んでいますか。
日本の首長
韓国のTVニュースでは日本の「岸田文雄」首相を何と読んでいますか。
また、中国のTVニュースでは何と読んでいますか。
日本・韓国間と日本・中国間での約束
上のクイズのうち、日本・韓国間では何をきっかけにルールが決まったのでしょうか。
また、日本・中国間では何をきっかけにルールが決まったのでしょうか。
大学受験生・大学生・外国人留学生へ
大学では、中国、イギリス、アメリカを意識して、日本の経済、地理、歴史、未来を考える癖をつけてください。
そして、曖昧な日本を味わってください。
まとめ
「日本」という曖昧な語彙は、日本語学習者が初歩段階でつまづく一つです。
いま自分が何をどこで勉強しているかを見失わせないために、日本語教育の現場で教員がきちんと説明できるようにしてあげてください。
そのために、ふだんから語彙に敏感になってほしいと思います。
コメント