学ぶ技術国語辞典と言語学習にみる化学反応:感化・同化・帰化・文化 この記事では国語辞典に立ちかえり、感化・同化・帰化・文化の4つの語彙を考えます。そのあと、言語学習にみる同化と文化の問題をふりかえります。最後に、オンライン学習むけの情報や化学反応できない人たちへの注意点などを述べます。2022.03.042022.03.26学ぶ技術教える技術
学ぶ技術中国語学習アプリ:スーパーチャイニーズ 癖になる中国語学習アプリ「スーパーチャイニーズ」をご紹介。2020年9月HSK3級の受験勉強に使いました。基本使用料は無料で有料コンテンツもあります。無料で使うなら発音練習に向いているアプリ。一つのレッスンは15分を推奨していてスキマ学習にもってこい。2022.02.202024.04.19学ぶ技術
教える技術語彙数や語のカバー率:日本語教育の語彙 語のカバー率を中心に語彙の使用状況を知るという観点から語彙論を要約。語彙は文法以上に日本語学習者を苦しめてきました。もっとも顕著な例はカタカナです。非漢字圏に由来する外来語を日本語はカタカナで導入するため学習者は難儀します。2022.02.202022.03.06教える技術
学ぶ技術HSK3級合格体験記:中国ラブが形に HSK3級合格の日記。HSK3級合格で中国ラブが形になり安心しました。HSK3級の水準、HSK3級の試験対策、実際の成績をまとめています。「CCTV大富」つけっぱなしの環境のもとでシャドーイングとリスニングに集中。2つのアプリでも特訓しました。2022.02.20学ぶ技術
学ぶ技術日本語の歴史の概説と関連用語 日本語の歴史(日本語史)は国語教員資格に必要なものです。漢文や古典をふくむため日本語学校では教えません。日本語教育能力検定試験でも出題は少ないです。しかし、学生目線で言語学習に取り組むために日本語教師にも知っておいてほしいテーマです。2022.02.192022.03.06学ぶ技術
学ぶ技術日本のイマージョン・プログラム実施校 イマージョン・プログラムを導入している日本の教育機関をご紹介。英語によるイマージョン教育が多いです。共生社会をめざしたプログラムのため授業で使う言語が目標言語(いわゆる教科授業)である点に特徴があり、教育が長期にわたってしまう問題点も。2022.02.182022.02.26学ぶ技術
学ぶ技術五十音図:国語学習や日本語学習の基本 日本語の五十音図とは母音と子音にもとづいて50個のひらがな・カタカナを並べた表。国語学習や日本語学習の基本となるため学習の早い段階で慣れてください。「ない形」があ段にくると動詞グループ1、「ない形」がい段かえ段にくると動詞グループ2。2022.02.162022.03.07学ぶ技術
バーチャル経済史印刷技術の歴史とモバイル資本主義の展開 活版印刷の誕生とから聖書の出版までをたどり、モバイル資本主義の勃興を描きます。本にはモバイル性があります。聖書のモバイル性は活版印刷を生んで、自分自身が伝播していく強力な味方にしたことでした。2022.02.162022.05.16バーチャル経済史
学ぶ技術家庭内コミュニケーションと言語を学ぶ技術 家庭教育を豊かにして子供の語学能力を高める方法をご紹介し、オンライン学習の可能性とやり方をとりあげます。とくに学習者と保護者の双方のコミュニケーション力を豊かにすることで、節約して言葉を学ぶ技術を考えます。2022.02.142022.04.16学ぶ技術